※この記事には広告が含まれます
メタバースとVRの違いとは?
この記事では、仮想空間での体験を可能にする技術と空間・サービスの関係について、わかりやすく解説します。
メタバースとVRは、よく混同される言葉ですが、実は異なるものです。メタバースとVRの違いや特徴、メリット、活用事例などを紹介することで、仮想空間での体験の可能性や魅力をお伝えします。
メタバースとVRに興味がある方は、ぜひお読みください。
メタバースとは?
メタバースとは、仮想空間で構成される世界の総称です。
メタバースという用語は「メタ」と「ユニバース」を組み合わせた造語で、「超(メタ)」と「宇宙(ユニバース)」と意味している。
1992年出版のニール・スティーヴンスン氏による小説『スノウ・クラッシュ』に登場する「Metaverse(メタバース)」という言葉が明確に表現されていることから、こちらが起源となっているとも言われてます。
メタバースでは、自分の分身(アバター)を自由にカスタマイズして様々な体験や活動ができるので、
現実世界とは別のアイデンティティやコミュニティを持ち、自由に活動することができます。
メタバースにはゲームやSNSなどの様々なサービスやコンテンツが存在し、それらを仮想空間で楽しむことができます。
メタバースは、現実世界と連動することもありますが、基本的には独立した仮想世界です。
VRとは?
VRとは、仮想現実の略語で、仮想空間に没入するための技術の一種です。
VRでは、専用のVRゴーグルやコントローラー等の機器を使って、視覚や聴覚、触覚などの感覚を刺激し、現実とは異なる空間にいるような感覚を与えます。
まるでその世界にいるような錯覚を与えるほどの没入感があります。
VRはゲームや映画などのエンターテイメントだけでなく、教育や研修、医療やリハビリ、観光やショッピングなどの様々な分野で活用されています。
メタバースとVRの違い
では、メタバースとVRの違いはなんだろうか?
メタバースとVRは、仮想空間での体験を可能にするものですが、その性質や役割は異なります。
メタバースとは仮想空間で構成される世界の総称であり、
VRとは仮想現実の略語で、仮想空間に没入するための技術、もしくは仮想現実を体験できる”デバイスやツール、道具”であります。
VRは、メタバースにアクセスするための手段の一つですが、メタバースとは異なり、VR自体は仮想空間を定義するものではありません。
また、VRは仮想空間での体験そのものを可能とすることに対して、メタバースは仮想空間におけるコミュニケーションに重点を置いているという違いもあります。
メタバースでVRを活用するメリット、ビジネス活用例
メタバースでVRを活用するメリットは、主に以下の3つです。
仮想空間での没入感や臨場感が高まる
VRゴーグルを装着することによって、視覚や聴覚、触覚などの感覚を刺激し、リアルな空間にいるような感覚を体験できます。
VRゴーグルを使ってメタバースゲームに参加すると、目の前にいる敵と戦ったり、モノにさわったり、ご飯を食べたりなどの体を動かすことによって、実際にゲームの世界で冒険しているような感覚があります。
また、自分の分身やアバターを操作し、仮想空間での体験やコミュニケーションを楽しむことができます。
様々な分野でのビジネスチャンスがある:ビジネス活用例
メタバースでは、VRを使って仮想空間での経済活動に参加することができます。
例えば、仮想空間での広告やプロモーション、コンサルティングやコーチング、コンテンツ制作や販売などのビジネスチャンスがあります。
①英国のMedical Realitiesの外科トレーニング用VR:医療業界
最近では医療業界でVRの活用が進んでいます。
英国のMedical Realitiesは、外科トレーニング用VRを開発した。
英国のMedical Realitiesは、外科トレーニング用VRを開発した。これまで手術室内で間近に手術を見学できるのは数名に限られていたが、このVRを利用すれば手術室外で多くの研修医が術者の横で手術を見ているような体験が可能となる。
手術室の周りにさまざまな角度で多数のカメラを設置して360度の視野を作り出すことで、研修医はVRヘッドセットを身に着けて、手術環境に没入する。また、このVRでは解剖学的な画像も仮想環境で参照できる。映像は専用のアプリを利用することで、VRヘッドセットを持っていれば誰でもVR操作にアクセスできる。
②三越伊勢丹の「REV WORLDS」:小売業界
三越伊勢丹ホールディングスは1、仮想(バーチャル)空間で買い物ができるスマートフォン向けアプリ「REV WORLDS(レヴワールズ)」をオープンしました。
引用:日本経済新聞
③東急不動産が複数人参加型のVRモデルルームを公開:不動産業界
東急不動産は、VRモデルルームは複数名が同時にVRを視聴することを可能にしました。
家族連れなどのお客様が同時に同じVRを体験することで、物件に関する意思疎通がしやすくなるなど、VRを元にした物件の検討が容易となったようです。
引用:日本経済新聞
表現の自由度が高い
VRは仮想現実のため、実在しない物も表現できるので、表現の自由度が高くなっています。
不動産でしたらまだ存在しない未完成物件などの案内ができますし、
架空の生物などを作りたい場合などよりリアルに描くこともできるでしょう。
メタバースでVRを活用するデメリット
メタバースでVRを活用するデメリットは、主に以下の3つです。
VR酔いを起こす可能性がある
VRゴーグルを装着するとVR酔いを起こす可能性が指摘されています。
実際に、吐き気、不快感、めまいなどの症状を起こしてしまうユーザーもいるようです。
せっかくの没入感のある世界に飛び込んでも体調を崩してしまったら元も子もありませんね。
コストがかかる
VRゴーグルは、仮想空間に没入するための機器ですが、その価格は決して安くありません。
一般的なVRゴーグルの価格は、数万円から数十万円というレンジです。
また、VRゴーグルだけではなく、それに対応したパソコンやスマートフォンなどのデバイスも必要です。これらのデバイスも高性能なものでなければならないため、コストがかさみます。
VRゴーグルを購入することは、仮想空間での体験を楽しむことができますが、その分、初期投資が必要になります。
VR機器への違和感がある
元々VRゴーグルは実生活でなじみがないものですので、ゴーグルをはめて仮想空間に入るという抵抗感と違和感を抱いてします方もいらっしゃるでしょう。
また、VRゴーグルはものによっては大きくて重いものもあるため、装着すると首や肩に負担がかかる場合もあります。
まとめ
メタバースとVRの違いとは? 本記事では、仮想空間での体験を可能にする技術と空間・サービスの関係について、特徴やメリット、活用事例をわかりやすく解説しました。
メタバースとVRは、よく混同される言葉ですが、実は異なるものです。メタバースとは、仮想空間で構成される世界の総称であり、VRとは、仮想空間に没入するための技術の一種です。メタバースとVRの違いや特徴を理解することで、仮想空間での体験の可能性や魅力をより深く感じることができます。
メタバースとVRに興味がある方は、ぜひ自分に合ったVRゴーグルを購入して、仮想空間での体験を楽しんでください。